話題記事つながり - 月(655)
月は、世界中どの場所から見上げても、同じ形を見せてくれます。 でもヒトのココロの数だけ、「月」はあるのです。 そのココロで切り取った月を見せて下さい。 携帯電話のデジカメでも、一眼レフのカメラでも、どんなカメラでも◎。 また、月はどんなに小さくても、ボケていても気にしないで下さい。
作成日:10-25 13:36
更新日:06-01 18:30
全523件
- 皐月の終わりの夕月
- 台風が近づいて来ているので、連日曇り空が続いてる。 昨日の夕暮れ時に、植物たちを部屋に入れようとベランダに出たら、...
- By 冰月まひなさん
- 23/06/01 18:30
- 皐月の三日月
- 5月24日 21時24分 月齢4の姿を掴まえました。 ちょっとふっくらした三日月の形が、とてもステキ。 ...
- By 冰月まひなさん
- 23/05/25 18:58
- 皐月の更待月
- 夜更けて昇ってくる月を、じっと待っていても、探しモノの答えは見つからないから・・・ そんなつらい夜は、早めに横にな...
- By 冰月まひなさん
- 23/05/11 01:34
- 滲む夜明の月
- 半影月蝕が終わった未明に、こんな月の姿が撮れました。 もう沈みかけの月。 蒼い夜明の空に、じんわり 滲...
- By 冰月まひなさん
- 23/05/10 18:21
- 半影月蝕とまんまるな月
- 昨夜はとっぷりと曇って、強風にちぎれた雨雲が、早い速度で飛んで行く夜でした。 半影月蝕も、みずがめ座η流星群も、お...
- By 冰月まひなさん
- 23/05/06 17:59
- 月齢15の夜
- また今宵も、夜更けて静かな時間での更新です。 遅くにごめんなさい。 まだ目が冴えていたりしたら、カーテンを開けて...
- By 冰月まひなさん
- 23/05/05 02:57
- 月のハロ、ふぅわり。
- 昨夜、月齢14の月の周りに、月のハロが柔らかく、ふぅわり出ていました。 はっきりとした虹色ではなかったけれど。 ...
- By 冰月まひなさん
- 23/05/04 19:27
- 皐月は十四夜から
- こんな夜遅くにごめんなさい。 夜更かしがお好きなかたは、カーテンを開けて西空をご覧になってくださいな。 月齢...
- By 冰月まひなさん
- 23/05/04 02:55
- 上弦で見送る。卯月
- 初夏を感じさせる強い陽射しを投げかけていた太陽が、遠くの西の山の端へ沈むと、得も言われぬ郷愁におそわれます。 初夏...
- By 冰月まひなさん
- 23/04/29 00:24
- 十八の月
- 4月9日 午前5時29分 月齢18の月を掴まえました。 雲ひとつ無い、蒼い朝焼けの空に穏やかに浮いていました。...
- By 冰月まひなさん
- 23/04/11 00:06
- 卯月の満月
- 昨日6日の満月、雨模様だったので諦めてたんです。 そしたら月の出18時12分から1時間ほど経った頃、雲間からにっこ...
- By 冰月まひなさん
- 23/04/07 19:02
- 今夜は満月、何かが起こるって
- 話題:月 そんな話をしてたら、いきなり友人が「あ、起きた 」っていうからさ てっきり、全身の体毛が伸び放題...
- By 哲也さん
- 23/04/06 19:12
- 雨のあとの十四夜
- 夜中には細い雨が降っていたのですが。 午前3時12分 寝ようかな・・・と思いながら夜空を見上げたら、雲の合間か...
- By 冰月まひなさん
- 23/04/06 18:18
- 卯月、十三夜
- うさぎの月の十三夜。 ちょうど真南の空高く、薄雲のヴェールを纏っていました。 少し、花粉月光環も見えていました。...
- By 冰月まひなさん
- 23/04/05 19:03
- 弥生の終わりに
- やっと。 本当にやっと、姿を見せてくれました。 弥生3月、最後は上弦を少し過ぎた月でした。 31日 ...
- By 冰月まひなさん
- 23/03/31 23:42
- 弥生、下弦過ぎ
- 15日がちょうど下弦を迎えたのですが、雲が厚くて見えず仕舞いでしたので・・・ その1日過ぎの月齢24の姿を掴まえま...
- By 冰月まひなさん
- 23/03/16 18:57
- 月の環
- 花粉が大量に舞う晴れた夜に、まるい月がふんわりとヴェールを纏ったように、周囲に光の環が見えることがあります。 これ...
- By 冰月まひなさん
- 23/03/09 00:23
- 早花月の満月
- ふんわりと 柔らかなヴェールを纏ったような。 弥生、早花月の満月です。 3月8日 午前1時2分 月...
- By 冰月まひなさん
- 23/03/08 01:43
- 如月の最後は上弦
- 早春の優しいハーフムーンが、頭上高く輝いていました。 2月27日 18時52分 月齢7の上弦の姿を掴まえました...
- By 冰月まひなさん
- 23/03/01 00:16
- 名残の朝月
- 2月16日 午前6時37分 月齢25の月を掴まえました。 朝陽が地平線から顔を出した頃、徐々に明るさを増して来...
- By 冰月まひなさん
- 23/02/17 16:40