先住ペット達にご対面


おうちに帰ってきて、
家の中にベビちゃんがいるって
何だか不思議な光景

部屋長←レオさんは
一定の距離を保ちながら
ベビちゃんをじっと観察しますww

ベビちゃんが泣くと
『おい、泣いてるぞ!いいか?』
大きく目を見開いて鳴いて
追っかけまわしてきます

ルーシーもあまり
興味を示さないかと思いつつ
いつも一歩も踏み出さない
ラグの上からかけよってきて、

パタパタするベビちゃんに
自分も手足をバタバタさせて
遊んだりしてる

怪我だけしないように
見張ってなくちゃね
アレルギーとかも大丈夫かなぁ?




退院したてのこの日は
荷物を片付けつつ、
がおっぱいをやっての、
が足りない分をミルクで与えて
2人で一緒に授乳もしました

うちは里帰りとかしないし
親が泊まりにきたりもないから
産後の今はに休んでもらって
助けてもらっています

傷はあちこち痛いし
覗き込んで授乳するからか
首を捻挫していてツライけど

妊娠中に比べれば
は今の方が動きやすいし
身体も楽かなって思う。


でも無茶すると後に響くので
散らかってても今はなるべく
目をつぶるようにして
ゆったり過ごすことを心掛けてます。


が疲れてるから」
「ちょっとイライラしてるから」

を心配してはあれこれ
やってくれようと必死だけど

「これ、どうやるの?
こうでいい?」

気持ちはありがたいのに
1個1個説明したりするのも
なかなか大変だったりで
産後の今はイライラしがち。


でも、ベビちゃんのお世話も
家事も進んで自分から
手伝おうとしてくれてるので
感謝しなきゃなって思います


そんなこんなの退院した夜ですが
ベビちゃんやっぱり
夜はちゃんと寝てくれるようで

も授乳までの2時間ちょいだけど
少しずつ寝られたかな
さすがとメンズは夜中は
爆睡で起きないけどねww



まぁ、そこは仕方ない

『自分だけが眠いのに起きて
赤ちゃんの世話している』

ちょっと思う時もあるけど
でもはおっぱい出ないしね←
あまり自分を追い込まずに
楽な気持ちでたのしんで
育児をしていきたいと思います。

退院祝い*出生届提出


晴れて退院!!
大きな大きなチャイルドシートに
ちっちゃなベビちゃん乗っけて
お家へ向かいますょ

ぽかぽか陽気があったかいし
ゆらゆら揺れてるのが心地いいのか
ずっとうとうとしてくれてました

とりあえずは退院できたけど
少し黄疸の数値が
上がってきているので、

少しでも紫外線にあてるといいよと
助産師さんに言われて
てばベビちゃんの胸元開けて
車内でも日光浴させてるwww


病院からの帰りに、役場に寄り
出生届を出しました
お名前は性別がわかった時点で
が付けてくれたかな

が何ヶ月も考えてた候補は
ぜーんぶ却下されての
の一言で決定!

それにあとからが漢字を
当てて決まりって感じかな

晴れて戸籍、住民票の登録完了
ベビちゃん、我が家へようこそ
家族になってくれてありがとう!

その後は児童手当の申請や
健康保険の加入、
聴力検査助成金について申請し

予防接種等の話を聞いて
保健師さんとお話しておわり!


さーて、今夜は退院のお祝いに
お寿司を買って帰りますよ



無事に退院おめでとう


さてさて、長い入院期間が
無事に終わりましたあ
これからはおうちで
頑張っていかないとだね

朝は院長先生の回診がありの
お世話になりました挨拶をして
授乳をいつも通りしてからの
退院となりました


ベビちゃん一度だけ
40ml飲んでくれたけど
あとはだいたい30mlかな、

おうちでは飲んだ量の計測が
できないから心配だけど
「泣いたらあげればいいよ!」
と助産師さんも言ってくれてます

だけど最近授乳時間まで
しっかり寝ちゃってるんだよねー、
前は1時間くらい前から
よく泣いてたのになぁ


最後のおっぱいを飲んだら
セレモニードレスとまでは
いかないんだけど、
真っ白のよそ行きのドレスに着替え
おうちに帰ります



あ、のぶくぶくに浮腫んだ
みっともない顔はスルーね←
計算したら出産時使った点滴5000ml!
産後の浮腫みやすい時期に加え
排泄機能が落ちていて入れた分すら
まともに出ていない状況です、、
足なんて指で押さえたら
指跡が残って戻ってこないwww
少し時間がかかりそうですよ(笑)




ベビちゃん誕生おめでとう!
そして退院おめでとう

母子ともに何事も無く
無事この日を迎えられて
本当に嬉しいです



これからおうちで頑張ろうね




みなさんいつも見守ってくれて
本当にありがとうございます。

仕事のこと、夫婦のこと、
ツライ不妊治療はじめ、妊娠経過、
いろいろ綴ってきたブログですが
今後は子育て奮闘中心の
ブログになっていくと思います。

赤ちゃんの成長、そして、
恋人から夫婦へ、夫婦から親へと
成長をしていくふたりを
引き続き見守って頂けると幸いです。



今後ともよろしくお願いします
prev← →next
カレンダー
<< 2018年11月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カテゴリー